こんにちは。そわわんです。
今回このそわわんは、この記事を最後にはてなブログからワードプレスへ移行します。
新サイトはこちら⤵︎ ︎
いままで読んでくださりありがとうございました!
なぜ辞めるのか。 その理由を下記に書いて行きます。
なぜはてなブログから移行するのか
何故はてなブログをやめて、移行するのか。
それはやはり
【ステージアップがしたい】
という事ですね。
皆様もご存知の通り、はてなブログはとても初心者にも、ある程度やり慣れた中上級者にも住みやすい環境です。
ただ私は、はてなブログでこのままブログ人生を終えていいのか。
はてなブログの強みとSEOをやっていくべきか。ワードプレスに移行してSEOをメインにしていくべきか。
凄く悩みました。
しかし、はてなブログのPROとサーバー代がそれほど差がないため、ちょうど3ヶ月目というキリがいい時に移行する事に決めました。
はてなブログを辞める理由二つ目 先細りが怖い。
はてなブログでは特有のコミュニティがあり、ある方法を知れば簡単にアクセスを跳ねさせることが出来ます。
勿論これについて否定をするつもりはないし、私もやっていたので良いと思います。
使うべきものを賢く利用して、うまくブログ運営をしていくのは当たり前ですね。
しかし、この方法をそのままはてなブログで続けていくと、アクセスが先細りしていくのが見えてきてしまったのでこれも一つの要因です。
はてなブログを辞める理由三つ目 コミュニティが優しすぎる。
はてなブログでは、皆さまの温かいコメントと励まし等
はてなブログで運営をしている方々だからこそわかる苦労の上でコメントをしてくださったりブックマークしてくださったりします。
この環境が心地よすぎて、ずっと続けていたい気持ちはあります
しかし私が目指すべきはgoogleの検索エンジンからの流入。
つまりブログに訪れる人達は、ブロガーの苦労も何も知らず、記事の質のみで判断する世界です。
このまま温かい環境に居続けると、自分自身の研鑽を忘れてしまう意志の弱さがあるので、ここらで自分に厳しい環境に身を置きたいと感じましたので移行します。
はてなブログ移行まとめ
はてなブログを下に見てる訳ではなく、wordpressの方が自身の成長に繋がると考えた上での行動です。
不快な思いをさせてしまったら申し訳ございません。
記事の移行をするためにちょくちょく来ますが、記事の投稿はこれで最後にします。
ただアドセンスには合格しているブログなので、このブログをどうするか検討中です。
運営期間約三ヶ月。
今まで皆様。お世話になりました!!
コメント
[…] はてなブログバイバイ。私がはてなブログを辞める理由 こんにちは。そわわんです。 今回このそわわんは、この記事を最後にはてなブログからワードプレスへ移行します。 新サイトは […]